top of page
発達支援ピアノ講師
認定講座

講座内容
初級講座①②
1日・約1時間半
(こちらは2講座で1セットです)
-
発達障害の定義
-
主な症状と知的水準
-
原因・法律と制度
-
支援の基本スタンス
-
発達支援現場での構造化
-
ASDの支援方法
-
ADHDの支援方法
-
SLDの支援方法
中級講座
1日・約1時間半
-
療育と発達支援
-
発達障害とピアノレッスン
-
それぞれの原因と対応法
-
概念の発達段階と判断能力
-
上級③をご受講で「認定」となります。
-
認定の方は本講座の「認定アドバイザー資格」が得られます。
-
オリジナル発達支援ピアノテキストは「上級③」の先生のみが使えるようになります。
上級講座①
-
脳の働きと機能
-
大脳新皮質と皮質下
-
脳のネットワーク
-
個別理解と認知特性
上級講座②
-
発達障害の見えない特性
-
発達障害の二次障害
-
その他の障害について
-
第4の発達障害とは
上級講座③ 認定講座
-
応用行動分析とペアトレ
-
PECS®️による支援
-
オリジナルテキスト実践編
-
体験レッスン実践編
-
本講座アドバイザー認定
bottom of page